· 

川端運輸株式会社、奈良県SDGs企業認証制度のアドバンス認証を取得


川端運輸株式会社(本社:奈良県大和郡山市、代表取締役社長:川端 真也)は、奈良県が創設した「奈良県SDGs企業認証制度」において『アドバンス認証』を取得しましたことをお知らせいたします。
本制度は県内企業のSDGsへの貢献を「見える化」するもので、『アドバンス認証』はその中でも特に高いレベルの取り組みを行う企業に与えられるものです。弊社の環境・社会・経済の3側面における以下の取り組みが総合的に評価されました。


■評価された主な取り組み

・多様な人材の活躍と働きがいのある職場づくり

年齢、性別、国籍、障害の有無に関わらず、多様な人材が能力を最大限に発揮できるインクルーシブな職場環境を構築し、組織の活性化と新たな価値創造を目指しています。具体的には、高齢者の継続雇用、外国人材・障害者の採用、育児・介護休業制度の整備、多様な働き方の導入などを推進しています。

 

・地域社会への貢献と次世代育成

地域社会を牽引する一員として、子どもたちのキャリア形成支援や社会教育活動を通じて地域の活性化に貢献しています。代表取締役社長が昭和工業団地での地域イベント「おしごとフェスタ in 大和郡山」を主導し、トラックの乗車体験やドローンの操縦体験を提供。また、四天王寺大学での講演や高等養護学校生徒の職場実習受け入れも行っています。

 

・環境負荷低減と循環型社会の形成

事業活動における温室効果ガス排出量の削減と水資源の有効活用、廃棄物排出量の削減に取り組んでいます。「グリーン経営認証」の取得・維持、ハイブリッド車や低燃費車の導入、エコドライブの実践、LED照明や節水器具の導入、3R(リデュース、リユース、リサイクル)の推進、地域クリーンキャンペーンへの参加などを通じて、地球温暖化防止と持続可能な社会の実現に貢献しています。


■代表取締役社長 川端  真也のコメント


この度、奈良県SDGs企業認証制度のアドバンス認証を取得したことは、安全と環境への日々の努力が実を結んだものであり、全従業員の誇りです。
社会に不可欠な物流というインフラを担う責任は大きいと自覚しており、今後も奈良を代表するSDGs先進企業として、持続可能な物流の実現に挑戦し続けます。
当社の経営理念である「”豊かな運び手”として社会に貢献します」は、SDGsの「誰一人取り残さない」精神と深く共鳴するものです。この理念のもと、私たちは環境保全、地域貢献、そして働きがいのある会社づくりに真摯に取り組んでいきます。

 


【会社概要】
会社名:川端運輸株式会社
所在地:〒639-1031 奈良県大和郡山市今国府町 690番地
代表者:代表取締役 川端 真也
創業:1964年12月
事業内容:一般貨物自動車運送事業、貨物運送取扱事業、倉庫事業、高齢者向け引越し/ライフサポート事業、ドローン事業、コインランドリー事業/貸会議室
 URL:https://www.kawabataunyu.com/

【本件に関するお問い合わせ先】
川端運輸株式会社 広報
TEL:0743-59-6636