地域社会に寄り添う「認知症支援」展示に、アンジュ引越センターが協力

いつも川端運輸株式会社のブログをご覧いただきありがとうございます。

 

この度、私たち川端運輸株式会社が運営する高齢者向け引越し事業「アンジュ引越センター」が、地域社会への貢献活動の一環として、奈良信用金庫 本店ロビーで開催されている「認知症支援活動紹介展示」に協力させていただいております。

 

 

展示開催のきっかけと認知症支援の輪

 

 今回の展示は、奈良信用金庫が地域社会への貢献と、認知症支援への関心を高めるために立案し、大和郡山市地域包括支援センターと連携して実現しました。認知症への理解を深め、当事者やご家族が安心して暮らせるまちづくりを進めることを目的としています。地域金融機関である奈良信用金庫のロビーという、多くの地域住民の方々が訪れる場所で展示を行うことで、より多くの皆様に認知症に関する情報を届け、関心を高めるきっかけとなることを目指しています。

 

大和郡山市では、地域包括支援センターを中心に、認知症の方とそのご家族が安心して暮らせるよう、様々な支援活動が行われています。今回の奈良信用金庫本店ロビーでの展示は、そうした認知症支援の取り組みを広く市民の皆様に知っていただくためのものです。

 

展示では、大和郡山市の地域包括支援センターの活動内容や、認知症カフェに関する情報、さらには認知症予防ガイドブックなども紹介されています。認知症に関する最新情報が分かりやすくまとめられており、地域住民の方々が認知症について理解を深める貴重な機会となっています。

 

 

 

 

 

高齢者向け引越し事業「アンジュ引越センター」の地域貢献

 

川端運輸株式会社が運営する高齢者向け引越し事業「アンジュ引越センター」は、今回の展示スペースにパンフレットを設置させていただき、私たちの事業が地域社会の皆様の生活を支える一助となれるよう、情報発信を行っています。引越しは人生の大きな節目であり、お客様の新しい生活のスタートをサポートする重要な役割を担っています。特に高齢者の皆様にとっては、安心・安全で心強いサポートが不可欠です。私たちは、もしも私の家族だったらという顧客の気持ちに寄り添って運ぶことをモットーとし、皆様が安心して暮らせる「認知症に優しい社会」の実現に向けた取り組みを応援しています。

 

この展示は、2025年9月30日(火)まで、奈良信用金庫本店ロビーにて開催されています。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りいただき、認知症支援への理解を深めていただければ幸いです。

 

HPリンク = 奈良の高齢者向け引越し・アンジュ引越センター - 川端運輸株式会社

 

 

川端運輸株式会社のCSR活動とSDGsへの貢献

  

川端運輸株式会社は、「企業の社会的責任(CSR)」を果たすことを重要な経営課題と捉えています。

 

私たちは、安全・安心な輸送サービスを提供するだけでなく、持続可能な開発目標(SDGs)の達成にも貢献することを目指しています。今回の認知症支援活動への協力は、SDGsの目標3「すべての人に健康と福祉を」や目標11「住み続けられるまちづくりを」にも深く関連するものであり、地域社会の健康と福祉の向上に寄与するものです。

 

今後も、地域に根差した企業として、様々な社会貢献活動に積極的に参加し、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

  

 

事業概要

 

川端運輸株式会社は奈良県大和郡山市に本社を構え、地域社会の暮らしと経済を支える運送・倉庫事業を核とし、「豊かな運び手」としてお客様の大切な商品を心を込めてお届けすることで、物流最適化を通じた地域経済の発展と社会貢献に取り組んでいます。

 

また、地域社会の皆様の生活を支えるための事業として、高齢者向け引っ越し事業「アンジュ引越センター」や、地域のお客様の家のお困りごとをサポートする「アトム電器 八木店」を運営するほか、少子高齢化による労働人口減少を見据えたドローン運送を目指す「MAHOROBA DRONE SERVICE」を展開するなど、時代のニーズに応えるべく多角的な事業に挑戦しています。

 

会社情報

 

 会社名  川端運輸株式会社

 創 業  1964年12月

 代表者  代表取締役社長 川端 真也

 所在地  奈良県大和郡山市今国府町 690番地

 U R L    https://www.kawabataunyu.com/

 

お問い合わせ

 川端運輸株式会社 広報

  メールアドレス:pr@kawabataunyu.com